
こんにちは!
前回、柴犬まるの人気の理由と飼い主の小野慎二郎さんについて少し書きました。
まさか、飼い主である小野さんがまるの人気な理由に大きく関与しているとは思いませんでしたね!
そして今回は小野慎二郎さんについてより深く突っ込んでいくとともに世間からの批判的な意見についても触れていきたいと思います!
小野さんは何をしている人??まるはただの実績作り!?きわどい話題に突っ込んでいきます!
柴犬まると小野慎二郎さんのプロフィール
前回も書きましたが、読んでいない方のために一応プロフィールを書いておきます。
すでに読んだ方は飛ばしていただいてOKです!

<柴犬まる>
名前:まる
性別:オス
生年月日:2007年10月20日(約61歳)
身長:63㎝
体重:18㎏
趣味:穴掘り
特技:遠吠え
性格:優しくて明るい。たまに頑固な一面も。
<飼い主>
名前:小野慎二郎(おの しんじろう)
生年月日:1973年(42歳)
出身地:東京都江戸川区
職業:bloomax株式会社代表取締役社長
飼い主小野慎二郎さんについて
飼い主である小野慎二郎さんの職業はbloomax株式会社代表取締役社長でしたね!
その業務内容もSNSを活用したマーケティングやイベントの企画、撮影とだいぶまると関連のあるものでした。
実は小野さんは陽子さんという方と結婚をしていて、その奥さんと一緒に会社を経営しているそうです。ちなみに子供はいません。まるが子供みたいなものなので子供を持つ必要はないのかもしれませんね。
まるとの出会い
そもそもなぜ小野さんはまるの写真や動画を投稿するインスタを始めたのでしょうか?
そのことについて話す前に小野さんとまるとの出会いについて話したいと思います。
小野さんが初めてまると出会ったのはクリスマス前の日です。小野さんが偶然立ち寄ったペットショップにその柴犬はいました。
小野さんはその丸々太った柴犬を無性にほしくなったそうですが、夫婦共働きなうえこれまでペットを飼ったことがなかったためそのときは断念しました。
しかし、それからずっと諦めきれなかったのかクリスマスまで残っていたら飼うと心に決めたそうです。
そして迎えたクリスマスの日、その柴犬はペットショップに残っていました。
そのため、小野さんは飼うことに決め「まるたろう」と名付けたそうです。
まるは元々はまるたろうという名前だったんですね!
今はまるとなっていますがそれはあだ名か何かなのでしょうか?
小野さんがインスタを始めた理由
さて、小野さんはなぜまるをインスタで投稿し始めたのでしょうか?
きっかけは3.11!?
2011年3月11日に東北大地震が起きた時、日本国民は暗い気持ちに覆われていました。
小野さんはそんな日本人の暗い雰囲気を明るくしたいという気持ちでまるのかわいい写真をSNSに投稿し始めたそうです。
投稿し始めた当時はインスタがそこまで流行っていたわけではないこともあり、あまり人気は出ませんでした。
しかし、だんだんと人気が出てきて今や200万人以上のフォロワーを保有するまでに至りました。
まるは日本人を明るくしてくれるお助け犬だったんですね!
たしかにまるの写真や動画を見ると心が救われる気がします、、、
世界で一番有名な柴犬?
小野さんがまるをインスタに投稿し始めた理由はもう一つあります。
飼い主である小野さんはインスタを始めたとき、まるを世界で一番有名な犬にするという目標をもって始めたそうです。
それというのも小野さんがインスタを始める前、IT関連メーカーでマーケティング業務をしていた小野さんは、5年前に独立。しかし当初は仕事がうまくいかなかったそうです。
そこで自分のスキルを示すための実績作りとして、愛犬を使って世界中にどう知らせるか挑戦することにしたとあるインタビューで語っています。
その目標があったからインスタを徹底的に研究して200万人以上のフォロワーを獲得できたんですね!
コメント