晴れて四大陸選手権初出場となった鍵山優真選手。あまりフィギュアスケートに詳しくない人にとっては、入れ替わりの激しいフィギュアスケート界についていけていない人もいるのではないでしょうか?
今回は、超新星として注目を集めている鍵山優真選手についてまとめてみました!
出身は?
生まれは長野県軽井沢市で、小学校まではそこで過ごしていたようです。
2003年(平成15年)5月5日が誕生日だそうです。
中学校から現在に至るまでは、横浜に移って練習の拠点としているようです。
練習は横浜銀行アイスアリーナで行っているようなので、実家もその周辺にあるのではとの噂があります。
どんな選手?
4回転ジャンプを跳ぶことができるだけでなく、表現力や演技力も大きな武器として持っている、万能スケーターです。
元オリンピック選手である父「鍵山正和」さんの影響で5歳からスケートを始めた鍵山選手は、少しずつ頭角を現していきます。
2015〜2016シーズンには関東選手権ノービスクラスで4連覇しています。この時、全日本ノービスクラスでは、4位と上位に早くも食い込んでいます。
ジュニア時代
1年目から注目されていて、初出場の全日本ジュニアでは8位となります。その後も着実に成長をつづけ、2018〜19シーズンでは、初の国際大会のアジアフィギュア杯に出場します。そこで初出場にして国際大会初優勝を飾ってしまいます。
16歳にして全日本選手権の表彰台で、羽生結弦選手と宇野昌磨選手の隣に並ぶまでになり、海外メディアからも絶賛されているほどです。
その後は、国際大会を中心に着実に力をつけていき、ついに四大陸選手権の代表に決定しました!
兄弟はいる?
フィギュアスケートといえば、浅田真央選手や本田真凜選手など、兄弟姉妹がメディア出演することが多いのが有名ですが、鍵山選手の場合はどうなのでしょうか?
公表は現時点ではされていませんでした!
しかし、ネットの情報によると、姉と弟が一人ずついるようで、鍵山優馬選手は兄弟の中で2番目だそうです。
他の兄弟も何か他のジャンルで優秀な方なのでしょうね。
コーチは誰?
先ほども書いたように、鍵山優真選手のコーチは父親の鍵山正和さんです。他にも専属のコーチがいるようなのですが、名前まではわかりませんでした。
正和さんも元々は選手として活躍していて、全日本フィギュア3連覇をしていたほどの実力者だったそうです!そのため、当然オリンピックにも出場していて、1992年のアルベールオリンピックと1994年のリレハンメルオリンピックの2大会連続で出場していました。残念ながらメダル獲得とはならなかったようです。
父親というかなり身近な存在として、息子である鍵山優真選手にスケートの英才教育を施してきたのが容易に想像できますね!父が叶わなかったオリンピックでのメダルをどうか親子で掴み取ってほしいです。
高校は?
鍵山選手の通っている高校は、私立の「星稜国際高等学校横浜」です。ここは通信制課程の学校で、普通科だけが設置されているようです。
通信制なら通学をする負担がないぶん、練習に全力で取り組める環境を整えることができそうですよね。
星稜といえば、野球で有名な松井秀喜選手の母校である石川県の星稜高校と関係がありそうですが、同じ学校ではないようです。
偏差値は「37」とかなり低めで、これは神奈川県内ではほぼ最下位に位置しています。
勉強の方はあまり得意ではないのか、それともスケートに全力で取り組みたいだけなのか、気になるところですね。
先輩である羽生結弦選手は早稲田大学に通っているので、大学では有名な大学に是非通って欲しいですね。
スヌーピーが大好き!
羽生結弦選手は「プーさん」が好きなことで有名ですが、鍵山優真選手は「スヌーピー」が大好きなようです。大会では、演技の後にファンがリンクへスヌーピーのぬいぐるみを投げ入れるなんてこともあったとの情報もあります。
ファンになったら是非、スヌーピーグッズをプレゼントしてみてくださいね!
ただ、大会によってはリンクにプレゼントを投げ入れるのは禁止されているところも出てきているので、事前にプレゼント方法は確認しておきましょう!
まとめ
鍵山優真選手は、
- 元オリンピックスケーターの父親がコーチで
- 若くして世界レベルで戦っていて
- スヌーピーが大好きな高校生
だということがわかりました!
今後の活躍に期待しましょう!
コメント