プロ野球の巨人に在籍してる坂本勇人選手と大城卓三選手が新型コロナウイルスに感染していたことが明らかになりました。これにより、巨人の練習試合が中止になり、6月中旬から開幕予定であったプロ野球のペナントレースへの影響も懸念されます。多くのメディアでは、坂本選手と大城選手は新型コロナ「微陽性」だと報じられていますが、微陽性とはどのようなものなのでしょうか?
今回は「微陽性」について調査しました!
6月3日更新
坂本選手・大城選手のPCR再検査の結果が陰性となりました!プロ野球開幕に一歩前進ですね!
プロ野球で巨人坂本・大城ら計4人が新型コロナ感染


大城卓三選手
2020年6月3日にプロ野球の読売巨人軍は3日、坂本勇人選手と大城卓三選手が新型コロナウイルスに感染していたことを発表しました。これにより、当日に実施される予定であった西武との練習試合が中止されました。
巨人の坂本選手と大城選手は、2019年のペナントレースでもスタメンとして活躍するほどの重要選手です。坂本選手は巨人不動のショートで、大城選手は小林誠司捕手の次の第2正捕手及びファーストで、打撃能力は巨人の中でも上位に位置しています。
これほどの主力選手から陽性反応が出たということで、非常に世間を騒がせています。
巨人坂本・大城は新型コロナ「微陽性」
巨人の発表によりますと、先月29日から31日にかけて、選手や監督、コーチなど希望者218人の抗体検査を実施したところ、4人から新型コロナウイルスに感染し、回復したことを示す『IgG抗体』が確認されました。
坂本選手、大城選手らはまずIgG抗体検査を行ったそうです。
ここで注目したいのは、すでに坂本選手と大城選手は新型コロナウイルス に感染しているだけでなく、回復しているということです。ネット上の反応をみていると、「坂本選手や大城選手から陽性反応が出た」というニュースのタイトルのみをみて、今コロナウイルスの症状が出ていると早とちりされている方が非常に多いです。まぁ、そんな方はこの記事をみないとは思いますが…
ちなみに、坂本選手と大城選手は「無症状」だったとのこと。
では「IgG抗体を確認した」とはどういうことなのでしょうか?
感染症関連に詳しい国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授の話をわかりやすくまとめてみました。

まず、感染してすぐに増加するものが「IgM」という抗体で、これは感染して1週間ほどでピークになるようです。
その後、図のように「IgG」という抗体が増加します。このIgG抗体は、抗体検査をして多くなったと認められるまでに増加から2週間ほどかかるというのです。
したがって、IgG抗体が検出されたということは、必然的に感染したのが少なくとも2〜3週間以上前からということになります。
IgG抗体検査は、いつ感染したかを測るための検査ではなく、あくまで
「感染したかどうか」
を測る検査だといえます。
現時点でウイルスを持っているかどうかについては、PCR検査をしなくてはならないのです。
坂本・大城はPCR検査で「微陽性」確認
そして、その4人にPCR検査を実施したところ、3日になって坂本選手、大城選手に陽性が確認されました。ただ、2人ともウイルスの遺伝子量は微量で、正常値ギリギリの『微陽性』にあたり、IgG抗体を持っていることから、専門家は回復した後かなりの時間が経っているとみているということです。
IgG抗体検査で陽性反応が出た坂本選手、大城選手らには、今の時点で新型コロナウイルスを持っているかどうかを測るためにPCR検査を受けました。PCR検査でもし陽性反応が出れば、感染した日からまだ日が経っていないことがわかりますし、逆にPCR検査で陰性であれば、今はウイルスを持っていないことになるので、かなり前に感染していたということになります。
そこで今回の検査はどうだったのかというと、坂本選手と大城選手からは陽性反応が出たのです。ということは、坂本選手と大城選手は新型コロナウイルスを今の時点で持っているということになります。しかも、PCR検査を行ったのは6月2日ということなので、まだウイルスを持っている可能性が非常に高いです。

ただ、坂本選手と大城選手から検出された新型コロナウイルスの遺伝子の量は「微量」、つまり少なかったということになります。この「微量」という文字から今回報道されている「微陽性」という言葉につながっているのです。
では、微陽性とは具体的にどのような状態のことを言うのでしょうか?
微陽性とは?

感染症関連に詳しい国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授は、
あまり通常使われる用語ではない
と発言しています。
しかし、
ウイルスをPCRで測定する時にですね、(ウイルスの)量を測る場合があります。そうするとあの、検出するギリギリのところを上回るぐらいでも陽性は陽性です。ちょっと量は少ないんだけれども、一応陽性の範囲にはいっていれば、「微陽性」という流れになります。ウイルスの量が少ないということは表しているのだと思います。
とも発言しています。
これをまとめると、
微陽性とは、陽性。
ただ、陽性の範囲の中でもウイルスの量は少ない。
ということになります。
まとめ
微陽性とは、
微陽性 = 陽性
微陽性は、新型コロナウイルスの血液中検出量が基準値をギリギリ超えている状態のこと
だということがわかりました。
もちろん早く無観客でもスポーツの試合が行われ欲しいものですが、このような状態だと少し不安ですよね。
【関連記事】
【コロナストレス解消】ぺこぱ流「ノリつっこまない」ポジティブ生活が話題!
鼻うがいで新型コロナウイルスを予防できる?効果があるのか調査!
コメント