皆さんは新型コロナウイルスの自粛期間はどのように過ごされていらっしゃいますか?
今回は、学校が休校のために登校できないでいる中学生とその保護者の方に役立ちそうなサービスを紹介します!
幼稚園・小学生向けサービスはこちら↓↓↓
その名も「Learn ド」(ラーン・ド)です。
この記事で、「Learn ド」がどんなサービスなのかを知っていただければ幸いです。
早速気になる詳細について見ていきましょう!
「Learn ド」は今だからこそのサービス!

このサービスが初耳だという方は多いのでは?
それもそのはず、これは2020年4月に始まったサービスなのです。そのため、まだ認知度はあまり高くありません。
しかし、現在一部の中学生の間で少しずつ話題になっているようですよ!
それでは、「Learn ド」がどのようなサービスなのかを詳しくみていきましょう!
ひとことで説明すると、
「Learn ド」とは、
休校で学校に行けないでいる中学生が今抱えている
勉強不足という問題を、
現役の大学生が完全オンラインのビデオ通話で話をしながら解消する
サービス
です。
Learn ドの理念は、その名前に込められています。
学生たちに、楽しみながらLearn(学ぶ)して、Do(する)取り組んでほしい
Learn ド 公式HPより引用
「Learn ド」はこんな人におすすめ!

周りに勉強を教えてくれる人がいない人
みなさんの周りで、気軽に中学校レベルの問題を解いて教えてくれる人は何人いますか?
中学校レベルの問題でも大人が解こうとすると、なかなか解けなかったり苦労することが多いのではないでしょうか?
考えてみれば、テレビ番組でよくあるクイズ番組でも小学校レベルの問題が出てくることが多いですよね!
いつもなら学校に行って友達や先生に聞くことができますが、今の時期では家族くらいしか周りに大人がいないことがほとんどだと思います。
「Learn ド」では、気軽に質問できて、親身に教えてくれるそうです。
これから学習塾に通おうと思っていた人
学校の定期テスト対策や受験勉強のために学習塾に入ろうと考えていて、新型コロナウイルスで先延ばしにしてしまった人も当然いると思います。
受験勉強は時間がかなりかかるので、早め早めで準備しておいた方がいいですよね。
「Learn ド」は完全オンライン完結できるサービスなので、わざわざ塾に通う必要も先生を自宅に呼ぶ必要もありません。
この時期に友達と差をつけることもできますよ!
「Learn ド」の先生は誰?

先生は大学生であると先ほど紹介しましたが、勉強ができない大学生に当たってしまうのではないかと不安な方もいると思います。
しかし、「Learn ド」の先生は普通の大学生ではありません!
次ページ:相手の大学生はこんな人!
コメント